寒い。
写真と文章(ていうか単語)がまったくあっておりませぬで大変申し訳ありませぬ。
しかし! なんか本当に寒いんですが今夜!
年末らしい寒さとえば寒さではありますが、寒い、つらい……!
かなりお久しぶりな缶ぽっくりです。こんばんは。
書きたい記事はそれなりにあるのですが、なんだか書けずぬ日々が過ぎてしまってました。とほほ。
お久しぶりな今日は、ドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーの事をば。
年末年始に提供される、
「イヤーエンド&ニューイヤー アフタヌーンティーセット」を、先日食べてきました。
こちらのセット、3段重ねのプレート、プラス、冒頭に載せたデザートプレートで
構成されてます。
お茶は
この日の(「この時期の」かも)スペシャルティー、「クイーンズティー」をチョイス。
聞いたことの無い紅茶だけど、スペシャルというからには美味しいのでは……と思いつつ頼んだこの紅茶、美味しかったです。
なおこのクイーンズティー、調べてみたらば、
『ダージリンのセカンドフラッシュとセイロン茶をブレンドした』紅茶とのことでした。
さてさて、まず最初に食したのは、「温かいうちにお召し上がりください」と
おススメされたスコーン。
『プレーン、味噌&赤エンドウ』
おお、ほんのり温かい!
味噌&赤エンドウのスコーンは、お味噌だけあってなにも付けなくても美味しい!
といっても、味噌風味はそんなに強くはなく、控えめなしょっぱさ。
でもつけても美味しくて、一つで二度美味しい味でした。
プレーンのスコーンには、クロテッドクリームとジャムをたっぷりと。うまーい♪
お次はデイジーをイメージしたプレートを。
『紫芋のロールケーキ』『牛乳豆腐と柚子のマーマレード』
デイジーはラングドシャなので食べれます。
牛乳豆腐はデイジーの後ろに。
紫芋のロールケーキがほんと美味しかったです。
上に乗った黒豆も、紫芋のクリームも、それぞれ良い甘さ。
もう一切れ食べたいくらいだった。
でもあの大きさで一切れのみだからこそ良いのかも。
最後はお食事系なプレートで。
『チキンと大葉のサンドウィッチ』
『小倉餡とフレッシュクリームのサンドウィッチ』
『カリフラワーのブランマンジェと蟹肉のカクテル』
『プロシュートのブルスケッタ』
『タラモサラダ』
小倉餡とフレッシュクリームのサンドウィッチ、
これ、プルートの手前にある桃色の2つなのですが、
このサンドイッチを包む桃色のもの、私、最初は紙だと思っていまして。
が、いざ手に取ってみたら、なんか紙の感触と違う。
……これもしかして、食べれるブツ?
恐る恐る口に入れてみる。……あ、紙じゃないやこれ。なにかは分からないけど食べれるものだわ。良かった良かった、もぐもぐもぐ。
しかしこれは一体なんていう食材なのだろうか。ご存知の方いましたら教えてください。
〆はデザートプレート!
『和風キッシュ』『ラズベリームース』
『抹茶きな粉のわらび餅』
和風キッシュ、すごく美味しいと同時に、なんだか知っている味、と思いつつ食べていたのですが、最後の一口で分かりました。
これたぶん、茶わん蒸しの味だ! うむうむ、お出汁と玉子の優しい風味がたまりません。
他の二品ですが、ラズベリームースは、フルーツの酸味が、抹茶きな粉のわらび餅は抹茶の苦みがあるので、このプレートは甘いもの苦手な人でもいけるのでは。
あ、ミニーちゃんも砂糖なので食べれますよー。こちらもそんなに甘くなかったです。
これにてアフタヌーンティーセットはおしまい。
思った以上にボリューミーで、お腹いっぱいになりました。
事前に何か食べなくて良かった。
実はドリーマーズラウンジに入るのは初めてだったんですが、
吹き抜けと高い窓がとてもよい雰囲気で、許されるならば半日位ずっとここに居たいくらい。
またここでお茶したいなぁ。
幸せな年納めでした。
にほんブログ村参加中→
[0回]
PR