写真は去年の「ザ・ヴィランズ・ワールド」より。
この日はいい感じにどんよりと曇っていて、すごくヴィランズ日和だったんですよ!
これだよ! この暗さだよ! とか思いながら見てました。
しかし明るさが足りぬので写真がぶれるぶれる。曇り空の光量の少なさを痛感した日でした。雲ってすごいな! いや感心してどうする。
ところで今回の記事はネタばれ……ってほどではないのですが
(まだ始まってないショーだし)、
シーの今年の秋イベについてのちょっとした言及があるので畳んでおきまする。
にほんブログ村参加中→
[0回]
さてさて。
皆さまは
「ディズニーファン」という雑誌をご存じでしょうか。
ディズニーブログを読む人にとっては恐らくおなじみの、講談社で出しているパーク情報誌です。
かくいう私も毎月購入しております。
ところで、この雑誌の裏表紙に
「厳選CDのご案内」っていう欄があるのは知ってますか?
要はパークショー音源等のCD発売のご案内なんですが、
今月号のその欄に、今年の秋イベのCDのご案内が載ってたんです。
んで、そこにはランド・シーそれぞれのCD紹介にこう書いてあった。
・ランドの秋イベ音源CD→「全新規録音!」 ・シーの秋イベ音源CD →「一部新規録音!」ここで私は気になってしまいました。
シーのCDの「一部新規録音!」の『一部』は何を示すのだろうかと。TDR公式サイトやDファンを読む限り、今年の「ザ・ヴィランズ・ワールド」には、
去年は無かった15周年要素が含まれるらしい。
とすれば、『一部』はその部分なのかな、と思うところです。
しかし一方で、「ミニーちゃんの声の変更」という要素があります。
水谷さんがどのイベントまで録音終了していたのか、は全く公表されておらず、
なんとなくファンの間では、ハロウィンから変わるんじゃないか、という予感がある。
つまり、『一部』っていうのはこれを……「ミニーちゃんの声の変更」を示すんじゃないか?
と……いう風にも、思える。
だがしかし待ってほしい。
ちょっとした疑問なんですけども、
1キャラの声がそのショー全編で差し替えになる場合、
「一部新規録音」で済むものなんだろーか……。
それで済むんだったら、今年のトロスプの音源はなんで、音源を変えなくても、去年のままで通る部分までもが新規録音になっているんだろう。なんて思うわけです。
(トロスプ2016の音源は、トロピカルストーム開始直前くらいから最後までが
新規録音だと思ってます。)
もしかしたら、1キャラの声のみ、または一部セリフのみ差し替えができないのかもしれない。
(あるいはやらない方針?)
だとすると、ミニーちゃんの声を差し替える場合、「全新規録音」状態になるのでは?
……とはいえこの「トロスプ2016音源新規録音部分」については、私の耳でそう判断しただけなので信頼度が低いっちゃ低いんですが。
だから、私が思っているだけで、実際は、1キャラの声のみ差し替えは問題なくいけるのかもしれません。
でもって、実はこれを書いている時点ですでに、「ザ・ヴィランズ・ワールド」のリハがハーバーで行われているらしく、ミラコスタ泊の方たちがいろいろ情報を上げたりしています。
私がツイッターで追いかけた限りでは、リハを見た方によると、今年の「ザ・ヴィランズ・ワールド」でのミニーちゃんの声は変わっているらしい。
となるとこれはもう、そういうことなんだろうな……と思う。時期が来てしまったんだなと。
思うその一方で。
その「リハで変わってた」情報はどこまで信頼度が高いもんなのか?とも思っていたりするのです。
というのも、5月後半からこっち、ツイッター上で
「このショー、ミニーちゃんの声が新しい声に変ってた」系のつぶやきが
何度も流れてるのを見ているんですな。
ヒピホピ、クリスタルウィッシュジャーニー、ミニオ、トロスプ……。
でも、実際には変わってなかった。
けれど、つぶやいた人達も、いたずらとかでなく本気で「変わった」と思ったからつぶやいたんだと思います。
んじゃなんで、そんな勘違いが起こったか、ていうと、思い込みとか、聞いた場所とかだと思う。あと耳が鍛えられてない、とか。鍛えるってなんぞやっつー感じですが。すみません、自分で書いててもこれはよく分かりまへん。……慣れてるかどうか、みたいな? 違うか。
とにかく、「思い込み」「聞いた場所」が、今回のリハ情報でも作用している可能性はあるかもしれない、なんて思ったりもするのです。
そうすると、『一部』が示すのはやっぱり、「15周年」部分なのかなぁとか。
いろいろちょっと、考えてしまった雨の土曜日なのでした。
PR