忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014夏のショースケジュール

ちょっと見づらいかもしれないんですが、2014年・夏某日のシーのインフォメーションボードです。

ミシカの開催時間が装飾に隠れちゃって見えてないですが、確か16時半開催でした。


たぶんですけども、昼のハーバーショーがなかった去年(2015年)の方が、むしろイレギュラーなスケジュールだったのかなぁ。
ていうか冷静に考えてみると、夏イベ初回公演が11時台って、いったい何の修行なんだコレ、て感じでツッコミたくなる時間割でしたよね……。9時台に戻って良かった……。






にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

PR

夏イベまであと1ヶ月

夏イベ7月分のショースケジュールが発表されましたね。

ということでこんばんは! 缶ぽっくりです。

なんですか早いもので夏イベまであと1ヶ月です。
ついこの間15周年が始まった気がするのに。最近、時間が駆け足でたいへんです。待ってー! ちょっと待ってー! そんなスピードじゃ追いつけないよ!


とかいいつつ、夏イベ期間中のオチェーアノの予約はとっくに取っていたりするのですが。
それこそ15周年が始まるよりずっと前に。フフフ、追いつけないならば先回りすれば良いのさ!

ちなみにショーが(開催されれば)観られる時間帯で取りました。
いや、たぶんミシカがあった頃のスケジュールと同じじゃないかなぁと推測して。よくやったぞ自分。


という感じで楽しみな夏なのですが、心配なのは音源です。

……どうなるんだろう。

今のところOLCからは特に何らの発表もない(ですよね……?)ので、特段な変更はないのだろうと、いい方に解釈しているのですが……。
でも代わっているのだとしても受け入れる……受け入れます。うん……。



ちなみに写真は、トロスプ2014の時のもの。
ミシカもやってたし、いろんな意味で暑かったなー。






にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

15周年装飾:ミラコスタ通りのバナー

ミラコスタ通りのバナーも、もちろん15周年。

しかしこの画像のメインはどう見ても街灯のフラッグです。
ピントを逆にすべきでした!



そういえばミラコスタ通りのバナー、あんまり写真を撮っていない。
ということに気付いて撮った写真。
を、今ごろのっけてみました。

どうしても反対側のウィング・オブ・ウィッシュ号の方に引き寄せられちゃうんですよね……。特に夜。
でもあらためて見ると、こちらのバナーも十分かっこよいです。んん?……夜ってどんな感じだったっけ? あとこのバナーやフラッグ、夏イベ中とかはどうなるんでしょ?


にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

ポリケロ最終回

写真が思いっきりシー15周年ですが、ディズニーとは直接関係のない記事です。

というか、引きずりまくってて本当にすみません。
はっきりいってショック受けすぎなのかもしれないけれど、でも何かふっきれない。

主語がないから一体なんの話なのか分からん!
という声が聞こえてきそうですがすみませぬそこは察してやってくだされ……。

後、なんか読むの駄目そうな内容の予感を覚えた方はぜひUターンをば。
……どうでもいいけど、「なんか読むの駄目そうな内容の予感」て、日本語としてダメな感のある文ですね。もっと頑張れ私。しかし日本語ってどこで勉強すればいいの。(あなた日本人でしょ)



妙に長い前段はこれくらいにして、本題に入りましょうね。


今日、「一生ポリケロ」の最終回を聴きました。

以前の記事でも書きましたが、聴いてもいいのか、聴くべきか聴くまいかちょっと悩んで、
結局聴いたのはアーカイブ配信終了(今回も一週間なんですよね、たぶん……)間際の今日でした。

聴いて良かったと思います。
今回読み上げられたメールやはがきの差し出し主と、変な言い方だけれど感情を分かち合えたなぁ……と。

私はメール・はがきも出していないし、声に出して語ってもいない。
つまり聴いているだけだったんですが、でもこの「一生ポリケロの最終回を聴く」時間中、「聴く」だけでなく「語りあった」気がします。

他のひとの思い出を聴く事で、語り合えた気がする。思い出は決して完全に重なりはしないけれど、でも少しづつ重なっていることがあって。それに対して、そうそう、分かる分かる。と思うことで、語り合えた気がするんです。


と同時に……、なんていうか、お通夜の重要性というものを痛感しました。
あれは生きている人たちのためのものなんだなぁと。
語りあって自分の外に出すのって、きっとすごく大事なんですね。


語れる場があったお陰で、ようやく自分の中で踏ん切りがつけられそうな、そんな感じです。
なので、最終2回をやってくれたスタッフの皆さま、あかほり先生にお礼を言いたいけれど、そして何よりやっぱり水谷さんにお礼を、と思うのだけれどもメールの宛先はまだ機能しているのかどうか……。





実はですね、今はミニーちゃんの声を聴くと、切なくはなるけれど、泣きはしないんです。
でもポリケロのタイトルコールやジングルでは泣きそうだった。

今日のちびまる子ちゃん視聴後にも、ちょっと泣きました。2代目の方の声もお姉ちゃんのイメージにすごく合っていて、良かったと思ったけど、でもやっぱ全然違うんだもの。
水谷さんの演技のあの、「距離が近すぎるがゆえの遠慮や気兼ねのなさからくる一種の毒(イジワル感や小悪魔感)」みたいなのがない……。初回だからなのかなぁ……。


ともかくそんな感じなので。
だから、ミニーちゃんの声を聴いて泣くのは、変わったことを明確に意識した時なんだろうな、と思います。


ディズニーとは直接関係のない記事で、ほんとうにすみません。
でも書いておきたかったので。ですので書いてしまいました。


次回は完璧ディズニー記事ですよー。


にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

ミラコスタ通り寄りの部屋からの眺め:5月お泊りディズニー

夕日が本当に綺麗だったんです。

沈むまで窓際で眺めてました。



こんばんはー缶ぽっくりです。
入梅の便りの聞こえはじめた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

本日は、前回の記事でちらりと触れた、5月のお泊りディズニーで泊まった部屋からの景色の事などを。


このお泊りディズニーの目的は「母の誕生日祝い」でございます。
なので、宿泊費やらパークチケットやらは全て私持ち。ううっ、なんて親孝行な娘さんなんや。って自分でいうな。しかも食事代はなんだかんだで母が持ってくれちゃっただろ。いやだって、払うって言い張るから……つい……。


「つい」じゃないだろ。というツッコミがどこからか聞こえたような気がしますが、親の愛情に流されちゃって不甲斐ないでござるよ……と自分でも思いますが、それはさておき。


今年の宿泊先も去年と同じくミラコスタに。

15周年だから。という理由で、予約および宿泊費担当の人間(私)が決めました。
母親の誕生日祝いなんじゃないのか! 主役の意見を汲め! という声が聞こえてきますがこれには訳が! 訳があるのです!


一言でいうと母は、「ホテルにそんなにコダワリがない」んです。
内装がちゃんと清潔かつ綺麗で、目的地から離れてなければOK。という人。
ホテルには寝に戻るだけなんだから、というタイプ。
なので、オフィシャルでも全然大丈夫。

まぁそんなお人なので、ホテルに関しては私の希望を入れさせていただきました。
何度も書いちゃうけど、払ったのは私なので問題なしだと思うし。



さて、今回泊まったお部屋タイプはポルトパラディーゾサイド・ピアッツアビューでした。
位置的には、
  ・かなりミラコスタ通りに寄っている
  ・アメフロ(ていうかヴェネチア)側
  ・5階
というお部屋で、窓からの景色はこんな感じ。

まさにピアッツア=広場ビューであります。
普通に立ってると、ハーバーはほぼほぼ見えません。ミッキー広場がちらりと見えるかな? という感じ。

個人的にはこういう眺めは好きなので全然OK。
といいつつも、ショーが見えたらラッキーとか思ってしまってたのでちょっと残念~。

窓にぴったり貼りついたら見えそうだけど、去年のパーシャルビューではかなり楽にショーが見れたからなぁ。ていうか窓のすぐ前に机があるし、ショー鑑賞は難しいかね。
なんて思ってて、ふと気付いたんですよ。


この部屋の窓、ハーバー側に向かって開いてる。


ミラコスタのお部屋の窓は、安全性のため、ほんの少ししか開きません。
なのでハーバーに対面したお部屋なんかだと恐らく、どうしてもガラス越しでのショー鑑賞になる、と思います。

だがしかしこの部屋は。
ハーバー側に向かって窓が(ほんの少しだけど)開いてる。
ってことは、(ほんの少しの隙間だけど)ハーバーとの間に何も遮るものがないって事だ!


たとえ窓にぴったり鑑賞でも、ガラス越しじゃないならなんか嬉しい。
しかしホントに窓にぴったりくっつくと事故りそう(過重になって窓がアレして落下とかなっちゃったらやだ。ていうかやだではすまないですね……。)なので、窓には寄りかからず、壁または机に体重預けて、翌日午前のショーを部屋から観てみましたよ。
(ところで開いてる時のあの窓の耐久性ってどれ位なのかしら……。)



うむ。個人的にはアリである!
ミッキー広場とバケパ前とザンビがいっぺんに収まるので、動画の撮りがいがあります!
しかしこの写真見てあらためて思ったけど、「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ってやっぱりステージショーですね。ハーバーが見えなくてもほとんど問題がない。


それは置いといて。
やっぱり、ショーを観るためのお部屋ではないなー。体勢的にキツイし、下手したら窓ごと落ちそうで不安だ。


でも夕日が見えるし(ガラス越しならば、普通に窓際に立ったり椅子に坐ったりの状態でも観れました)、広場の喧騒が味わえるもの好き。
あ、あとミラコスタのあの時計が近くて、それが一番嬉しかったかも!


以上、今回お泊りした部屋の眺めでした~。



にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

プロフィール

HN:
缶ぽっくり
性別:
非公開
自己紹介:
シー年パス3年目
ランド年パス2016年限定
基本1人ディズニー
コンパクトデジカメ使用
(キヤノン IXY 610F)

その他もろもろ:
「海缶」は、東京ディズニーシーの年パスを勢いで購入した人間による、備忘録的ブログです。
マイペースに更新中。

お願い:
当ページの画像、文章の無断転載及び無断使用はお止めください。
Please do not use any images
( artworks and photos on my site)
on your site without permission.

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R

忍者カウンター