忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幸せいっぱいのミッキーatリドアイル

ものすごく幸せそうなミッキー・マウス氏。

ミッキーの表情もさることながら、
ミッキーの鼻のところに、ミニーちゃんとプルートが写っているのがお気に入りです。
サムネイル表示状態だとちと見辛い。すんません。



と、いうわけで。
前回の記事では中途半端な写真しか載せられなかった、
パーフェクト・クリスマス、リドアイルでのミキミニプル3人ぞろいの写真です。

前回は、センターブロック端っこの、でも2列目からの鑑賞時の写真。
今回は、センターブロック中央寄りの、でもかなり後方からの鑑賞時の写真です。

見え方は……うーん、どっちもどっち、というか、キャラによっては端っこも問題なし!だし、
逆に、後方でもセンター寄りの方がいい……! というキャラもいたし。


ミキミニは「後方でもセンター寄り」の方でした。端っこだと、ダンスシーンが見辛くてのう……。


あのダンスシーン、ミキミニがステージをいっぱいに使うような形に出来なかったんでしょうか。基本的に、センターブロック中央寄りの人しか見れないくないですか、現行の形だと。

途中でサイドブロック前でもダンスする形にしてれば、幸せになれる人が増えるような……気がしなくもないような。
ていうか、もう残り一週間のショーに対して、物凄く今さらな感想……!
いやいや、来年につながればいいのよ! って、ここに書いてもOLCの人は読んでないだろうから来年にはつながんないぞ私!
……ええと、こういうご要望はどちらに出せばよいのでしょうか。お客様相談室的な所? でもなんか違うような気もする。



こっちにはプルート。



こっちにはミニー。



ボク、すっごく幸せだよ! ハハッ♪

とりあえず、センター寄りで観たらば幸せのおすそ分けがもらえました。


にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

PR

リドアイルでのミニーちゃんとミキ(プル)

パーフェクト・クリスマス、リドアイルにて。


仲良しなミッキーとプルートのやり取りを、少し離れた所から見守るミニーちゃん。
(プルートの写り方が……すみません……。
 タイトルでプルにカッコしてるのはそういう理由なのであります。)



ねぇミニー、」



「ミニーもこっちへおいでよ!」
「!」




「ミッキー! プルート!」
「ミニー、ハハッ!」





そして、3人揃いのシーン。
て、全く上手く撮れませんでしたが(特にプルート……。鑑賞位置的に難しかった)、
3人揃ってるのってやっぱり好きです。



ちなみにこれ初回鑑賞でして。
センター寄りへ場所移動した2回目は、3人揃いシーンがそれなりに撮れました。
リドアイルは、たとえ後方でも、よりセンターに近いところで見た方がいいみたいです。


もひとつちなみに、この記事は予約投稿なんですが、
うまく投稿されるかしらどうかしら。


にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

外壁工事部屋からの水上ツリー

目だとすぐにピントが合わせられたのに、
カメラのピントだと合わせにくい……生き物の「目」ってすごいんだな……と痛感した瞬間。



こんばんは~缶ぽっくりです。

さてさて。
今回はクリスマスのTDRをお泊りで過ごした訳ですが、
宿泊先は、ホテルミラコスタ・外壁工事部屋でした。

6か月前、予約開始時間に出遅れて、トロくさく電話したらば、
ポルト・パラディーゾサイドでは、このお部屋だけ残っておりまして。

「外壁工事のお部屋になりますが……」と、
申し訳なさそうに告げるオペレーターさんに対し、
やったーむしろそれでお願いしまっす!! とばかりに、
「いえそのお部屋で大丈夫です!」と、急いで返したのを思い出します……。
良かった、この部屋が残っててくれて。



そんなわけで泊まった外壁工事部屋はこんな感じ。

部屋に入った瞬間から、テンション急上昇しっぱなしです。
内装すごく綺麗!
パークの音楽も聴こえるよー! うわーいうわーい!!


窓にはこれこの通り、目隠しが。当然ながら、開ける事も不可能です。
なので外は見えませんが、それはもう織り込み済みなので気になりません。

が。
上の写真を見てもらえると分かるかもですが、
(一番上のガラスの右手部分とか)
この目隠し、ほんのちょっとだけど隙間があったんです。

隙間ったってほんの数ミリ。
しかも外は外で、足場を隠すためでしょう、布で覆われている。(外から見て分かる)
うん、やっぱ外は見えないよね。


って思ってたんですけども。
夜、ショーを観終わって部屋に戻ってきた私は、
何を思ったか隙間から外を覗いてみてしまったのです。そう、数ミリの隙間から。


したらば。

あれ。ツリーが見える……!

……え? いや、本物?
布に書かれてる絵とかなんじゃないの?
あれ、でも、音楽に合わせて色っつうか柄が動いているわ……!

じゃあ本物か……! これ、本当に外の水上ツリーが見えてるんだ!


おおお、となりながらコンデジを構える私。
しかしコンデジレンズ越しにはツリーが見つけきれない。


ええー、もしかしてやっぱり目の錯覚?
さっきのは、見えたらいいな、という私の思いが己の網膜に映しだした幻?

そんな事を思いながら、四苦八苦すること数分間。
コンデジでもようやく水上ツリーを捉える事に成功!
よかった、幻ではなかった!
現在の外壁工事部屋はハーバーに正対するお部屋なので、
水上ツリーを見るには場所も良かったみたいです。



しかし、冒頭にも書いたんですが、肉眼と違ってコンデジの方はピントが合わせづらいのなんの。ぼけぼけ写真や動画を大量生産いたしましたですよ。
ほんと、生き物の目ってすごいのだなぁ。一瞬で的確にピントを合わせてしまうんだもの。


ま、いくら生き物でも、疲れるとピント機能は弱まるのですが。
近くのものを見ようとしても、ボケっぱなしで全然はっきり見えないとか、
超過勤務後の帰宅時にはよくある話です。ハハハ。……ハハ、ハ……。……はぁ。



ええと。
最後に、一番くっきり写せたツリーを載せておきたいと思います。
右側が窓枠部分、左側が目隠し部分です。
これがたぶん、私が撮った中では、肉眼で見た時に一番近い画像かなぁ、と。




にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[1回]

ベリーミニーちゃん覚書:整理券をもらうまで

一泊二日のお泊りディズニーから早や数日。
時のたつの早すぎる……! と思いながら、
バレンタイン・ナイトのチケットを引き換えてきました缶ぽっくりです、こんばんは。

というか、バレナイにしても、
「あれ、もうチケット発売の期間!?」って感じでありました。時のたつの早すぎる。
なので今回、プレオーダーに完璧に出遅れて、水曜発売開始なのに今日購入

……だったのですが、思いがけず良席が! うわーい、ラッキー! 
たぶんですが、昨日今日あたりが、初日購入時の支払期限だったんじゃないかと思います。
で、期限内に入金のなかった席が再び販売開始された、と。



さてさて、話は変わりまして、
あっという間に過ぎちゃったお泊りディズニ―にてお会いした、
「ベリー摘みのミニーちゃん」。
整理券をもらうまでの流れの覚え書きをしたためておこうかと。


今回、私はミラコスタ泊だったので、ハッピー15での入園でした。
なので、一般入園の方にとっては役に立たない覚え書き……。すみません。

てことで、もー、ほんとにただの「覚え書き」なんですが、
記録の意味で書いておきたいと思います。
がんばれ私の記憶力!



☆ハッピー15エントリーで入園
この日のTDLは9時開園。
ハッピー15専用ゲートでは定刻通り、8時45分に入園開始。


景色を撮ったり、アーリーグリをしたりしながら、ウエスタンランド方面へ歩きます。

……って、上の写真の時間、「8:44」になってますね……。
これ、コンデジの時刻設定ずれです。実際は、「8:45」または「8:46」です。
あああ、なんだか一気に信憑性の薄い記事になってしまった気がするわ……!



☆規制線にて一般開園時間まで待ち
……気を取り直して。
一般入園が開始されるまでは、ゲストが自由に行き来できる地域は一部のみです。
そこより先は、「規制線」があるので進めません。

その中で、クリッターカントリーに一番近い「規制線」、
シンデレラ城脇にある、ウエスタンランドへと進む橋の袂へ着いたのが8:50頃。


この場所で一般開園を待ちます。
ちなみにこちらには、キャストさんが数人おりました。

で。ここでは、「どこに行きたいか」でおおまかに列が振り分けられていました。
たしかシンデレラ城側から、
  ・スプラッシュFP取得
  ・ベリーミニーちゃんグリ
  ・スプラッシュSB
  ・ビッグサンダー
てな感じで、並び列形成。
なお、1人一列、ではなく、複数人一列、の状態。



☆一般入園開始とともにクリッターカントリーへ
一般入園開始少し前に、キャストさんから以下のご案内。
  ・私が先頭に立って歩くので、ついて歩いて下さい
  ・私を追い抜いていかないようにして下さい。

一般入園が開始され、橋の袂で形成されていた列が進みます。
そんなに早足ではなかった……ような。

私の前にいたのが、小さなお子様(小学校低学年くらい?)連れの方だったのですが、
そのひと達が四苦八苦してた記憶がないので、早足じゃなかったんじゃなかろうかと。
私自身は、もともと歩くのが速めなので、多少の早足では印象に残らんのです……。

そうそう、歩いている途中から、キャラキャプさん(グリーティング専門キャストさん)が
ちらほらと視界に入ってきた記憶が。



☆クリッターカントリーへ入る
ビッグサンダー組は途中で左手へと進み、残った3列は直進。
クリッターカントリー入口にて、目的違いの3列が分裂。

キャラグリ組は真ん中、スプラッシュマウンテンを左手に見ながら、
グッズ売り場のある道へと進みます。

無人のスプラッシュマウンテン。
しかし、歩きながら撮ってるのでぶれまくりでござる……。

ちなみにクリッターカントリー入場時点で、
「ここからは1人一列でお進みください」とのご案内がありました。

また、クリッター入口付近以降から、
「こちら、ミニーマウスとのご挨拶の列です!」
とご案内するキャラキャプさんが途中途中に。
ああー、よく知らない人がきたら、スプラッシュマウンテンのスタンバイ列と間違えちゃいそうですもんね……。


「1人一列で、左手の壁やロープに出来るかぎり沿ってお歩きください。」
とご案内されつつ、進むはカヌー乗り場です。




☆整理券配布~グリ時間確定
そんなこんなでやっとこカヌー乗り場に着くと、
整理券配布となります。ふいー、水辺は寒い……!

整理券の配布手順は以下の通り。4人のキャストさんとご対面します。
あ、私の時はこうでしたが、日によって途中の順番が違ったりするかも? いや、それはないか?(どっちよ)

 ①人数確認および整理券の配布

 ②グリ時間帯の希望確認
   私の時は時間帯が2回ありまして、
   どちらか希望の時間帯が選べました。
   ただし、細かい時間は、パスポート読み込み時にキャストさんが指定。

 ③台紙写真とフォトキーが要るかの確認
   他はキャラキャプさんですが、これのみカメラキャストさんによる確認でした。

 ④パスポート読み込みと、グリーティング詳細時間の決定
   私が行った日は、この作業を数人のキャラキャプさんが担当していました。
   パスポートを読みこんでもらい、グリーティング詳細時間(10分単位)を
   整理券に記入してもらいます。
   グリーティング場所が分かるかどうかも聞かれるので、
   微妙な人はここで聞いとくといいです。


これにて整理券の配布は終了~。
私が終わったのは、9:16~9:17頃でした。
ハッピー15でこれだから、一般入園だと、けっこう時間がかかりそうですね……。

以上、整理券をもらうまでの覚え書きでした~!


にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[1回]

ベリー摘みのあの子に会えました。

こんばんは~缶ぽっくりです、ご無沙汰しております。


ご無沙汰の数日間、いったい何をしていたのかというと、
残業に次ぐ残業、に次ぐ残業、
そして、一泊二日のお泊りディズニーをしておりました。

お泊りディズニー、非常に楽しゅうございました!
寒かったけども! 確か去年のクリスマスも寒がってなかったか私。
学習しようよ自分。

宿泊先がディズニーホテルだったので、ハッピー15を利用して、
ベリー摘みのミニーちゃんにも合う事ができました。

噂にたがわずそれはもう可愛くて、
写真下部に写っている持参グッズにも反応してくれて、
グリ直後は、「もうこれで帰ってもいいくらいだ……!」
と思ったほど。


ですが、あの整理券システムには微妙なものを感じたりもしました。
ハッピー15は平和だったですが、一般枠はどうにも大変そうでなんともはや。

もっとこう、敗者復活戦みたいな形ができぬもんだろうか……。
抽選枠を作るとか、ワンショ限定タイムをつくるとか……。
言うのは簡単ですけども、実施は難しいのかな、やっぱり。


にほんブログ村参加中→ にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ

拍手[0回]

プロフィール

HN:
缶ぽっくり
性別:
非公開
自己紹介:
シー年パス3年目
ランド年パス2016年限定
基本1人ディズニー
コンパクトデジカメ使用
(キヤノン IXY 610F)

その他もろもろ:
「海缶」は、東京ディズニーシーの年パスを勢いで購入した人間による、備忘録的ブログです。
マイペースに更新中。

お願い:
当ページの画像、文章の無断転載及び無断使用はお止めください。
Please do not use any images
( artworks and photos on my site)
on your site without permission.

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R

忍者カウンター