この記事で、ほかの色の(青白以外の)彩色パリーナも探せばあるかもー、
なんて書いていた缶ぽっくりですこんばんは。あああ肩が痛い。
カーブはあまり投げすぎるものではないわね。肩への影響が大きすぎるわ。ってすみません嘘です。野球は小学生の時の体育の授業以来しておりません。肩が痛いのはお仕事のせい。とほほい。
で。……えーと、何の話だったか。
そうそう、彩色パリーナの話でした。
ありましたよ青白以外の彩色パリーナも!
……というか。手前の2本、こうしてみると、とても見覚えがある配色です。
カナレットのテラス席に沿って置いてあるものなので、
対岸を歩いているときに少なからず目にしているのだと思われます。
でもあの記事書いてた時はみじんも思い出さなかったのですが。……記憶力に効くのってイチョウ葉エキスでしたっけ……?
ところでこのパリーナがある場所、階段があるんですね。
これはゴンドラへの乗降用の階段(という設定)だと思っていいのかな。
カナレット所有の、材料とか仕入れるとき用のゴンドラ専用発着場、みたいな。
てことはこの床屋さんカラーなパリーナの彩色はカナレットを示している、
という解釈でよい、のでしょうか。むーん。
にほんブログ村参加中→
[0回]
PR