こちらが、ミニーちゃんをイメージしたピッツアなのだそうですよ~。(カナレットのキャストさん情報)
こんばんは。缶ぽっくりです~。
さて。
昨年の秋に放送された、
「某タレントさんがシーを徘徊する番組」、
皆さんご存じでしょうか。
ご覧になった方には同意してもらえるんじゃないか、と思うんですが、
これがすごく良くできた番組で。
夜のシーの魅力がすごく出てたんですよね。
で。
この良くできた番組内で、
カナレットが出てきまして。
これを見て以来、
「カナレットに行きたい行きたい」とさえずり続ける家族が約一名……。
誰かっつうと母。
事あるごとに、「カナレットの予約取れた?」と聞いてこらっしゃる。
取れてないよ! つうか自分で予約してみてはいかがだろうか……。
ためしに提案してみましたが、受けてくれませんでした。
まぁそんな気はしていた……。慣れてる人がいたら、そっちに頼みたくなるもんだよね。
てことで、年明けに
私が予約を取って、母と一緒に行ってきましたカナレット!
今回はディナーです。
それぞれ食べたい物をチョイスしていって、
そして運ばれてくるお料理。
やがてパスタ&ピッツアの段に。
母は
5種のチーズのピザ。こちらは
ミッキーイメージのピッツアとのこと。
ミッキーシェイブのチーズが乗ってます。
母はこのピッツアの写真を撮っていましたが、私は撮っておらず。すみません。
私が頼んだのは、
「ピッツア・パラッツォ・カナル」という、ベジタブルのピッツア。
(ちなみに、ディナーのピッツアはハーフサイズで提供されます。)
これを私の所にサーブしてくれたキャストさん、テーブルの上に置きながら言いました。
「こちら、ミニーマウスをイメージしたピッツアになります。」
「上に乗ったハート型のモツァレラ(写真でいうと右上です)が、
ミニーマウスを表した部分です。」おおお、そうなんだ!
でも、ハート型のチーズだけで「ミニーマウスイメージ」って、
ちと弱くはないかしら? と思ったんですが、
考えてみたらシー15周年でのミニーちゃんのクリスタルの形はハート。
それに野菜たっぷりなのも、美容に気を使う女子ちっく。
うん。なるほどこのピッツァはミニーちゃんイメージだ!
ではお味はいかがか? というと。
美味しい……!
頼んで正解だった!たっぷりお野菜がやや苦いんですけど、しかしその苦さも美味しい!
オリーブオイルとかソースの味付けが良くて、パクパク食べ進められます。
クリスピーなピザの生地と、葉野菜の感触もいい感じにマッチ!
ただし、このお野菜たち、ピッツア生地に固定されてるわけではなくて
「乗ってるだけ」の状態なので、けっこう落ちる……。
なので、手だけでなくフォークも使って落ちた野菜を回収しつつのお食事です。
そういう意味ではちょっと面倒かも。
けど私は、また行くことがあったら次もこれを頼みたい!
そう思わせる味のピッツアでした。
あ、でも、母の頼んだ5種のチーズのピッツアも美味しかったとのことなので、
次回はそれも食べたいなぁ……。迷う。
せっかくなので、他の料理の写真も載せてみますね。
前菜:シーフードマリネ サラダ仕立て
ソース美味しい!
紫色で半月型をした食材があったんですが、(写真の左端に映ってるあれです)
アレはなんだったんだろう。ビーツ? って、あんな感じですか?
メイン:豚肉とサルシッチャのカッスーラ
サルシッチャ、ポルトフィーノにもメニューにありますよね。
たぶん、赤い器の真ん中のウィンナーがそれ。
トマト風味のシチュー、という感じのお料理。
赤い器は一見小さめなんですが、けっこうたっぷりの豚肉と、そしてお豆が入っていました。
私は美味しく頂きましたが、お豆苦手だとキツイかも。
個人的には、豚肉とお豆とトマトの相性の良さが好きです。
あと、付け合わせの四角くて平たいのが美味しかった!
デザート:マロンとカシスのムース
まず色どりが綺麗でたまらん!
味も美味しかったです~。オレンジは皮も食べられます。
あまり甘みが強くない(と、私は感じた)ので、甘いの苦手な人でも
いける……かもしれない。
(あくまで、「かもしれない」です……。)
母も美味しく堪能してくれたみたいだし、良かった良かった。
また行きたい、とか言うてますが、次に行けるのはいつだろう。
その時までに私は、どのピッツアを頼むか考えておかねば。
にほんブログ村参加中→
[0回]
PR