きのこに乗ってやってきた! (そしてこの後、さらっと通過して行きました。)
桜の便りが聞こえる今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
缶ぽっくりです、こんばんは!
わたくし、先週末は、友人との花見と家族の花見をハシゴしておりました。
友人との花見は、花見っていうかまぁ、花見を口実とした宴会って感じでしたが、
でも桜もちゃんと見ましたよ! 綺麗でした。あと鯛焼きが美味しかった! って、まさに花より団子な感想ですな。いやはや。
さてそんな今日の記事は、ランドのパレード
「ヒッピティホッピティスプリングタイム」も見たんですよー、な記事です。
それにしてもタイトルの書きにくいパレードだ……タイピング力が試されます。
話を戻しまして。
「ヒ(以下略)」、見たのは見ましたが、なんか
ちと変な場所での鑑賞でした。
一応、立ち見の最前列だったんですけども。
変な場所というか、
中途半端な場所? いやこれはこれで楽しかったんですが。
ミニーちゃんが真正面から観れちゃったし!
ただし遠い。すんごい遠い。カメラのズーム率と、写っている被写体(ミニーちゃん)の大きさから察するに、
ミッキー広場後方~ミッキー広場ステージ の距離より遠いのではあるまいかと推察されます。
しかも、あちらでやっているパレードの音楽と、こちらで鳴ってるエリア音楽が混じる!
不協和音とかではないけど、なんか変! なんじゃこりゃー。妙に面白いな、ここ!
そんな感じで、遠くでやってるパレードをみながら、
周辺のみなさんと一緒に手遊びレクチャーを受けて、
そして音楽に乗って、こちらの方にもやってきましたよパレードが!
音楽に乗りつつ、全てのフロートが華麗に通過!……はっ! ここって、停止のない場所だったのか! 通り過ぎるだけ!
そういう場所もあるんだー、ほうほう。
なんだか、電車における快速とかの通過駅みたいだなぁ。
ん? ちょっと待って……もしかしてここ、手遊びレクチャーする必要はなかったのでは。
通過のみとはいえパレードルート沿いだから、しない訳にも行かなかったりするんでしょうか。
停止はありませんが、フロートを正面と真横から鑑賞できるので、
そういう意味ではなかなかお得な場所ではないかろうかーと思います。
興味のある方はぜひぜひ。
あと、パレードの時間が短いので、あまり時間の無い方にもお勧めかも。
……というより、もしかしたら、そういう方たちのための場所だったりとか。なんて。
にほんブログ村参加中→
[1回]
PR